「コマーシャル・フォト」2016年4月号「MV CATALOG」のコーナーで名嘉真法久&上田浄介がW監督したベッド・イン【C調び~なす!】MVの情報が掲載されました!
コマーシャル・フォト http://www.genkosha.co.jp/cp/
「コマーシャル・フォト」2016年4月号「MV CATALOG」のコーナーで名嘉真法久&上田浄介がW監督したベッド・イン【C調び~なす!】MVの情報が掲載されました!
コマーシャル・フォト http://www.genkosha.co.jp/cp/
xxx of WONDER 【明晰夢マドンナ】PV
出演:xxx of WONDER (南波志帆・Dr.Usui・フレネシ・岸田メル・Julie Watai)
作詞:フレネシ
作曲:Dr.Usui
xxx of WONDER(http://shibuya-gp.jp/xxxofwonder/)
PVスタッフ
監督:名嘉真法久
振付:朝日太一(ジーニアス)
撮影:安本奈緒子
————————————————————-
xxx of WONDER の 明晰夢マドンナ という曲のPVをつくりました!
新しく編み出した映像手法、人間がビキビキしてそして分裂!この映像手法、何か名前付けた方がいいのかな?
単なる同ポジ撮影ともコマドリとも違い、不思議な感じになっていると思います。
アルバムは「WONDER of WONDER」、6月18日発売!
xxx of WONDER(http://shibuya-gp.jp/xxxofwonder/)
久々にテレビのお仕事しましたー!
NHK Eテレの人気番組「大!天才てれびくん」にて、4月2日から1か月(その後は不定期で)番組内の音楽コーナー「MTK(ミュージックてれびくん)」でオンエア。
曲名は「ハイフライングガール」
そのミュージックビデオの監督を、私名嘉真が担当いたしました!
出演、ボーカルは同番組で活躍中のタレント岡田結実(おかだ ゆい)ちゃん、
作詞作曲はイマイケンタロウ、編曲はエイプリルズ、演奏サポートにPlus-Tech Squeeze Boxを迎え、振り付けは、ジーニアスの朝日太一さんです。
ぜひご視聴くださいませ!直近の放送スケジュールはこちらでチェック!
☆NHK Eテレ(教育テレビ)
「大!天才てれびくん」
毎週月曜~木曜 午後6時20分~
情報解禁になったので~。
オリックス・バファローズの公式マスコット、バファローベルのDVDの監督をしました!
ちゃんと球団公式ですよ。
ポニーキャニオンから発売されます!3/21!ぜひぜひお買い求めいただき、かわいいベルちゃんを眺めてくださいませ。
【ベルといっしょ。収録内容】
★ベルのイメージショット!
★ベルがおうえん!
★神戸の街であそぼう!
★ベルのひとり野球
★ベルにしつもん!
★ベルのたいそう『ベルモ~ション』
★球団応援歌『SKY』をうたおう!おどろう!
★ベル!ベル!ベル!~バファローベルのテーマ~
主題歌はエイプリルズに「ベル!ベル!ベル!~バファローベルのテーマ~」という新曲作ってもらいました!
ベルのたいそう『ベルモ~ション』は、ジーニアスの朝日さんに作曲も振り付けもしてもらいました!
あけましておめでとうございます。
告知というかもう販売開始から1ヶ月以上経っちゃいましたが、、
『スクールガール・コンプレックス』の写真家、青山裕企の初映像作品となる
『SCHOOL GIRL COMPLEX ”M”』の共同監督を担当しました。
それと、特典映像で入っている『SCHOOL GIRL COMPLEX DOCUMENTARY』を監督しました。
ちなみに、音楽とナレーションはザ・プーチンズにお願いしました!
★『SCHOOL GIRL COMPLEX”M”』Blu-ray(DVDも出てます)
Amazon.co.jp [ http://goo.gl/PLc2X ]
★青山裕企オフィシャルサイト [ http://yukiao.jp/ ]
2011年劇場公開された新海誠監督のアニメーション映画『星を追う子ども』の
特別限定生産Blu-ray BOXに収録されている、メイキングドキュメンタリーを
監督しました。(通常版のBlu-rayおよびDVDには収録されていません)
★『星を追う子ども』Blu-ray BOX(特別限定生産版)
Amazon.co.jp [ http://goo.gl/FjLhx ]
★『星を追う子ども』公式サイト [ http://www.hoshi-o-kodomo.jp/top.php ]
というわけで、トークショーに出演します。
写真家の青山裕企さんと私名嘉真で対談したりします。今二人で協力しながら何個か作品作ってたりするのでその辺の話をするのだと思います。たぶん。
イベント終了後はそのまま出演者とお客さんでお酒のみながらご歓談というか交流会の時間があるようですよ!
ぜひぜひカモンカモン!
混んでるかどうかはわかんないけど予約はしといたほうが無難かも!
『ユカイハンズ・ナイト』 開催日:8.17(水) 開催時間:開場 18:30 / 開演 19:30 / 終演 22:30 会場:阿佐ヶ谷ロフトA 出演:ナオ氏(砂絵アーティスト)、名嘉真法久(映像作家)、武田力(アー トパフォーマー)、青山裕企(写真家)ほか 入場料:前売 1,500- / 当日 1,800-(学割 500- off) * 前売チケットは7.16(土)10:00よりローソンチケット【L:32572】、ロフトA ウェブ予約にて発売! http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/ 最新情報はユカイハンズウェブにて随時更新します。 http://yukaihands.jp/
すいません。
10ヶ月くらい放置してました。
生きています。
ブログにしててもあまり記事を更新していないので、静的なホームページに戻そうかと考えております。
APRILS OFFICIAL WEBSITE
http://aprils.jp/
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今年の元旦から、エイプリルズというバンドに映像担当として正式加入いたしました。
これからは、
映像作家→「名嘉真法久」
エイプリルズ→「ナカマノリヒサ」
として諸処映像製作に邁進してまいります。
どうぞよろしく!
■エイプリルズとは・・・(エイプリルズウェブサイトより)
スペーシーなバンドサウンドにピコピコな電子音を組み合わせ、キャッチーなメロディーを歌う男女ツインボーカルバンド。
1990年代後半に筑波大学の音楽サークルにてイマイを中心に前身バンドを結成後、幾度かのメンバーチェンジを繰り返し今に至る。
現在のエイプリルズメンバーはイマイケンタロウ、イグチミホ、ショトクジユウキ、ナカマノリヒサの4人。
またライブメンバーとして、Plus-tech Squeeze Boxのワキヤタケシ、ソランジュ エ デルフィーヌのハセヤスヒロをはじめ、その他多くのゲストアーティストを迎え独自の世界観を作り上げる。
映像とバンドパフォーマンスを組み合わせたライブは日本にとどまらず、2004年6月にはアメリカツアー、2005年~2007年には三年連続で台湾最大の音楽フェス「FORMOZ FESTIVAL」に出演して大トリを飾る。
これまでに3枚のオリジナルアルバムをリリースしたほか、ニンテンドーのゲームソフト「GIFTPIA」の挿入歌&テレビCM曲や、「開運!なん
でも鑑定団」テーマ曲、NTTドコモやNHK教育テレビへの楽曲提供などを手がけ、またYMCKなどをはじめとした新進気鋭のアーティストとのコラボレー
ションも積極的に行っている。