DATA MUTANT のプロモーション用ビデオを作りました。
srevocというレーベルから2月18日発売です!
DATA MUTANT のプロモーション用ビデオを作りました。
srevocというレーベルから2月18日発売です!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今年の元旦から、エイプリルズというバンドに映像担当として正式加入いたしました。
これからは、
映像作家→「名嘉真法久」
エイプリルズ→「ナカマノリヒサ」
として諸処映像製作に邁進してまいります。
どうぞよろしく!
■エイプリルズとは・・・(エイプリルズウェブサイトより)
スペーシーなバンドサウンドにピコピコな電子音を組み合わせ、キャッチーなメロディーを歌う男女ツインボーカルバンド。
1990年代後半に筑波大学の音楽サークルにてイマイを中心に前身バンドを結成後、幾度かのメンバーチェンジを繰り返し今に至る。
現在のエイプリルズメンバーはイマイケンタロウ、イグチミホ、ショトクジユウキ、ナカマノリヒサの4人。
またライブメンバーとして、Plus-tech Squeeze Boxのワキヤタケシ、ソランジュ エ デルフィーヌのハセヤスヒロをはじめ、その他多くのゲストアーティストを迎え独自の世界観を作り上げる。
映像とバンドパフォーマンスを組み合わせたライブは日本にとどまらず、2004年6月にはアメリカツアー、2005年~2007年には三年連続で台湾最大の音楽フェス「FORMOZ FESTIVAL」に出演して大トリを飾る。
これまでに3枚のオリジナルアルバムをリリースしたほか、ニンテンドーのゲームソフト「GIFTPIA」の挿入歌&テレビCM曲や、「開運!なん
でも鑑定団」テーマ曲、NTTドコモやNHK教育テレビへの楽曲提供などを手がけ、またYMCKなどをはじめとした新進気鋭のアーティストとのコラボレー
ションも積極的に行っている。
http://news.yukaihands.jp/?eid=1094457
ユカイハンズサッシ 2号 -名嘉真法久×青山裕企-
ユカイハンズ発行のフリーペーパー、「ユカイハンズサッシ」の2号に、対談記事などが載っています。
写真家・青山くんが、毎回気に入ったアーティストを取材する企画冊子という趣旨。第2号という早い段階で選んでいただいて光栄でございます。
表紙にも僕が写っているので、見かけた方はぜひ手にとって持って帰ってください!
11月27日まで新宿眼科画廊にて先行配布中。
その後、ギャラリーやカフェなどに置かれるようです。
名嘉真の方にも結構な部数が送られてくる予定なので、直接会える方は手渡しします。
名嘉真法久の監督作品リスト。(プロモーションビデオ・ミュージックビデオ)
-2008年-
EmiLy「蜜月(ハニイムン)」
モダーン今夜「かもめ島」
TOUR DE SATELLITE「FLOWER」
サンセツコン「ジグソーパズル」
-2006年-
エイプリルズ「P.S.ボーイ・ミーツ・ガール」
COPTER4016882「light」
こうもとあい「キャロライン」
the Caraway「The rainy day」
メカネロ「エンターテイナー」
☆マーレーズ☆「TIDE IS HIGH」
永山マキ「銀の子馬」
ポメラニアンズ「BLUE BEATにやられて」
浪花男(ナニワマン)「騒乱節」
-2005年-
砂場「カラタチ」
エイプリルズ「タイム・アフター・タイム」
モダーン今夜「おやつの時間」
-2004年-
エイプリルズ「パン・ダ」
モダーン今夜「名犬ジョディー」
-2003年-
エイプリルズ「ASTRO」
ドメインを取得してからもう数年経ちますが、ようやくウェブサイトを持つことに決めました。
しばらくはデザインが変わったりするかも知れませんが、基本ブログ形式で作品情報や出演情報を載せていこうと思います。